SQL Server Expressって実際どうなの?
結局のところ、何がいいの?
聞いたことがあるけど、詳しく分からないから何が魅力なのか分からないということもありますよね!
本記事では、SQL Server Expressの3つのメリットやデメリットを解説します。
SQL Server Expressについて知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
SQL Server とは
SQL Serverは、Microsoft社が開発したRDBMS(データベース管理システム)です。
WindowsOSとの相性が良く、WindowsServerで利用されることが多いものとなっています。
SQL Serverでは、おおまかに以下のエディションが用意されており、検討しているシステムの規模/種類/用途によって、どのエディションにするかを選択できるようになっています。
エディション | 用途 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|
SQL Server Enterprise | 大規模システム用 | 有償 | ・全ての機能を使用できる。 ・OSの最大容量までCPUやメモリを搭載できる。 |
SQL Server Standard | 小中規模システム用 | 有償 | ・OSがサポートする最大容量までメモリの搭載ができる。 |
SQL Server Web | Webシステム用 | 有償 | ・Webサイトと連携した大小様々なシステムのみで利用可能な限定的なもの。 ・データ転送や分析といった機能がない。 |
SQL Server Developer | 開発用、学習用 | 無料 | ・機能的にはEnterpriseと同じである。 ・開発やテスト、または学習用に使うなど、商用としては利用できないもの。 |
SQL Server Express | 小規模システム用 | 無料 | ・CPUは1個まで、メモリも1GBまでなどと機能や設定に制限がある。 |
SQL Server Expressとは
SQL Server ExpressはMicrosoft SQL Serverで提供されているエディションの一つで、無料で商用利用することができます!
通常版「Express」と簡易版「Express LocalDB」の2種類があります。
SQL Server Expressは、基本的な機能はEnterpriseエディションと同様なものが使えますが、一部の機能制限として1データベース10GBまでのデータ制限などがあるため、小規模システムで利用するのにおすすめのものとされています。
SQL Serverの無償版には、他にDeveloperエディションがあり、これはEnterpriseエディションと同じ機能が使えるため、Expressエディションより機能が充実しています。
しかし、Developerエディションは商用利用できないため、あくまでも開発用か学習用のみに限られています。
SQL Server Expressでは有償版のEnterpriseエディションで利用できる機能の一部が制限された形になっています。制限されている主な機能としては以下があります。
- データ量の制限
-
SQL Server Expressでは一つのデータベースに格納できるデータ量の上限が10ギガバイトという制限があります(SQL Serverの有償版ではデータ量の上限は524ペタバイトです)。
この制限は「データベースごと」についてのため、複数のデータベースを作りデータを分散させればこの制限を超えるデータ量を扱えます。
小規模なデータベースシステムならば10ギガバイトであれば実用に耐えられるでしょう。
- ハードウェアの制限
-
搭載するサーバー機のハードウェアのすべてのスペックを使えるわけではありません。
CPUは1CPUにつき4コアまで、メモリは1ギガバイトまでという制限があります。
- データベースメール機能の制限
-
SQL Serverには、データベースメール機能があります。
簡単に言うと、SQL Serverからメールを送信することができる機能ですね。
特定のデータ条件になったとき、メールを飛ばすといった機能を簡単に作ることができるので、データをもとにアクションを起こしたいときにとても便利な機能です。
- メンテナンスプランの制限
-
SQL Serverにはメンテナンスプランと呼ばれる機能があります。
メンテナンスプランは、データベースの定期的なバックアップや日時などを指定してのSQLの自動実行などの機能です。SQL Server Expressではメンテナンスプランを使えません。
データベースの定期的なバックアップやSQLを自動実行させるには、独自にSQL文を記述したりWindowsのタスクスケジューラーに登録しなければなりません。
SQL Server Expressの3つのメリット
メリット1:無償で基本的な機能をすべて使用することができる
一部機能が制限されているとはいえ、無料で使用できる点は大きなメリットと言えるでしょう。
制限されている一部の機能は、バックアップなどのメンテナンス機能やデータベースで保持できるデータ容量、また1CPUに対し4コアまでのようなスペック面のものです。
データの登録/削除/更新/参照といったことやSQLServerManagementStudioを使った作業も利用することができます。
メリット2:商用としても利用することができる
無料で商用利用できるエディションはExpressエディションだけです。
他のエディションは、有償で商用利用できるものか無料で商用利用できないものしかありません。
小規模なシステムで利用するには役に立つのではないでしょうか!
メリット3:LocalDB機能を使うことができる
LocalDBは、SQL Server Expressエディションでしか利用することができない機能となります。
Expressエディションが商用利用することができるとはいえ、開発者が利用する場合は、よりシンプルで小さいが API レベルの互換性を保たれている程度であれば十分です。
SQL Server Express LocalDBは、開発者のための開発用のSQL Server Expressとしてリリースされた機能です。開発者が利用する場合にはとても便利な機能となっています。
SQL Server Expressの3つのデメリット
デメリット1:機能的な制限があることに対しての考慮が必要
SQL Server Expressでは、メンテナンスプランが使えないなどの制限があるため、データベースの定期的なバックアップやSQLを自動実行させるには、独自にSQL文を記述したりWindowsのタスクスケジューラーに登録するなどの考慮が必要になってきます。
しかし、バックアップなどは不要ということであれば、デメリットにはならないかと思います。
デメリット2:対応できるシステムが小規模のシステムに限られてしまう
SQL Server Expressは基本的に小規模なシステムや開発向けに用意されたエディションのため、規模の大きいシステムには向いていません。業務の一部をシステム化したいなどに適しています。
デメリット3:データ量およびスペックの制限がある
1データベースに格納できるデータ量が10GBまでという制限があることで、日々蓄積していくデータを定期的に削除していく必要があったり、1CPUにつき4コアまででメモリは1GBまでという制限があることで、処理速度が期待しているよりも処理時間がかかり、スピードが要求されるようなシステムには向いてない可能性もあります。
まとめ
本記事では、SQL Server Expressのメリットやデメリットについて解説しました!
デメリットが許容できるものであればSQL Server Expressはとても役に立ちます。
最後に今回のおさらいをしておきましょう。
- SQL Serverとは
-
Microsoft社が開発したRDBMS(データベース管理システム)
- SQL Server Expressとは
-
SQL Serverで提供されているエディションの一つで、無料で商用利用することができる
- SQLServerExpressのメリット
-
基本的な機能は全て無料で使うことができ、商用利用することができる。さらにLocalDBも使える。
- SQLServerExpressのデメリット
-
一部の機能的な制限があるため、利用できるシステムに制限がある。
さらに詳しく知りたい方は、ぜひ以下の公式サイトも参考にしてみてください。