仕事が辛くて逃げたい。。。
こんな辛い状況になったのは、自分が仕事もできない無能な人間だからなんだろうか?
この記事を読んでいる今、仕事が辛く、自分なんて何にも役に立たない人間、無価値な人間なんだと感じていることでしょう。
自分なりに一生懸命仕事をしているのに、成果が出ず、いつも怒られていると、自分は役に立たないダメな人間なんだと責めてしまいますよね。
僕も自分を責めるくらい仕事が辛くなった時期がありました
仕事から逃げたいと悩むことは、
決して変なことでも、悪いことでもありません。
自分の気持ちに正直になり、これからの人生を見つめ直していきましょう!
本記事では、仕事から逃げたいと悩んだ時に、後悔しない5つの対処法を解説します。
悔いのない選択をしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
はじめに伝えたい3つのこと
仕事から逃げたいと思うほど辛くて悩んだ経験をした僕だから、3つ伝えたいことがあります。
無能だからと自分を責めないでください
真面目で責任感が強い人ほど、仕事でミスをして周りにたくさん迷惑をかけてしまうと、自分は価値がない人間なんだと次第に感じてしまいます。
しかし、無価値な人間はいない!
責任を感じたり、仕事のミスを反省したりするあなたは、とても素晴らしい人間です。
あなたは一人ではない!僕も過去に自分を責めて悩みました
仕事でミスが増えると、職場の居心地が悪くなり、徐々に孤独感を感じる人は多いです。
当時の僕も上司に冷たい言葉で注意されることが多くて、言葉数も減っていき、徐々に周りの人たちと距離をとるようになっていました。
全く同じ境遇とは限りませんが、仕事から逃げたくなるほど辛いという気持ちはわかります。
仕事から逃げたいと悩むことは何かを変える第一歩です
今の仕事が辛くて悩んでいるあなたは、辛い状況を抜け出したいと思っているはず!
辛い状況を抜け出すために、何かしらの行動を起こすべきです。
しかし、行動を起こすべきと言われても、具体的に何をすれば良いのか考えるのは難しいもの。
当時の僕が、辛い状況から抜け出すためにやったことを紹介しますね👍
仕事から逃げたいと悩んだ時の後悔しない対処法 -5STEP-
仕事から逃げたいと思い悩んでいる状況だからこそ、今後どうするのかは、人生において重要な選択です!
悔いなく今後の道を進むためにも、しっかりと自分を振り返っていきましょう。
以下の流れで進めていくと、これからどうすれば良いかをスムーズに考えることができますよ!
- STEP1:仕事から逃げたくなった理由を洗い出す
- STEP2:今後どうしていきたいのか選択肢を洗い出す
- STEP3:今後の具体的な方向性を決める
- STEP4:今後の方向性に沿った計画を綿密に立てていく
- STEP5:計画に沿った行動を着実に実行する
それぞれ詳しく説明していきますね!
STEP1:仕事から逃げたくなった理由を洗い出す
なぜ仕事から逃げたくなったのか、改めて理由を整理しましょう。
例:今の上司と上手くいかない、仕事が激務など
思い当たる理由を可能な限り洗い出すことで、自分が嫌なことや辛いことを客観的に見直すことができますし、新しい気づきにも繋がりますよ🎶
僕の場合は、仕事でミスした時の上司のキツイ口調が一番の理由でした
すでに、原因が明確になっている場合、なぜそのような状態になったのかを、さらに深掘りするのがおすすめです。
より深く原因を深掘りすることで、仕事から逃げることに真剣に向き合えます。
STEP2:今後どうしていきたいのか選択肢を洗い出す
今後、どんな選択肢があるのか思いつく限り洗い出しましょう。
例えば、「転職する」や「今の職場での問題を解決する」、「独立する」など。
洗い出した選択肢を具体的に深掘りしていくと良いですよ!
転職する場合であれば、具体的にどんな会社が良いか、どんな職場環境が良いかなどを考えていくイメージです。
STEP3:今後の具体的な方向性を決める
仕事から逃げたい理由と今後の選択肢を確認しながら、これからどのような道に進みたいのか考えていきましょう。
今後の方向性を決めるのは一番難しいSTEPです。
僕の場合、1週間くらいはこれからどうしようか考えました
どの選択肢が実現しやすいのかや、どの選択肢が自分の幸せに繋がるのかを考えながら、今後の道を決めるのがおすすめです。
STEP4:今後の方向性に沿った計画を綿密に立てていく
今後の道が決まったら、どんな流れで道を歩んでいくのか、具体的な計画を考えていきましょう。
「いつ頃に行動開始するのか」「いつまでに実現させるのか」「何を準備するのか」という3つの観点で考えることで、計画が立てやすくなります。
僕の場合は、フリーランスになろうと決めたのが2月頃で、4月にデビューできるように計画を立てて準備しました
自分のペースで着実に進められるような計画だとベストです。
STEP5:計画に沿った行動を着実に実行する
自分の幸せに向けて、明るい未来に向けて、計画に沿った準備を進めていきましょう。
今の仕事から逃げるという勇気ある一歩をふみ出したあなたなら、きっと計画を成し遂げて、新しい道へ進むことができます。
仕事から逃げたいと悩むほど辛くなってしまう5つの主な原因
仕事から逃げたいと悩むくらい辛くなってしまうのは、仕事で受けたストレスの積み重ねによるものが大きいです。
仕事が辛くなってしまう原因としては、主に以下があります。
- 原因1:上司から毎日叱られることのストレス
- 原因2:職場の人間関係が悪いことのストレス
- 原因3:毎日終電まで残業することのストレス
- 原因4:厳しいノルマに追われることのストレス
- 原因5:仕事の責任が重すぎることのストレス
それぞれ、詳しく説明していきます。
原因1:上司から毎日叱られることのストレス
毎日、上司からきつい言葉を投げかけられると心が徐々に弱まっていきます。
僕の経験上、上司は人によって当たり外れがあると思っています。
実際、僕が関わった上司は、アメとムチで例えるなら、1%のアメに対して99%がきつい言葉を投げかける人でした。
人には我慢の限界があるので、我慢は絶対にオススメしません
原因2:職場の人間関係が悪いことのストレス
仕事をする上で、周りの人と仲が悪かったり、悪い印象を与えていたりすると、職場にいることが辛くなっていきます。
自分が仕事をしやすく過ごしやすい職場環境とするため、普段から職場の人とは良好な関係を築いておくのがオススメ。
もちろん、友達のようにとても仲良くなる必要はありません。
お互いに挨拶をしあったり、笑い話をしたりするくらいでオッケーですね!!
原因3:毎日終電まで残業することのストレス
職場によっては、業務が激務だったり、トラブル対応に追われたりします。
このような職場であれば、残業対応することも珍しくありません。
昔はサービス残業することもありましたね
職場の人間関係や仕事が楽しかったとしても、長時間の残業をする日々が続くと、体力的にも精神的にも徐々に削られてきます。
原因4:厳しいノルマに追われることのストレス
業界や職種によっては、厳しいノルマが課せられることは珍しいことではありません。
例えば、営業職であれば、契約〇本獲得するのが毎日のノルマのようなイメージ。
日々、ノルマを達成しなければというプレッシャーを感じながら仕事をすることになるので、プレッシャー慣れしてない人には大変なストレスです。
原因5:仕事の責任が重すぎることのストレス
仕事内容によっては、一つのミスで大きな問題に発展することもあります。
僕の場合は、ITエンジニアなので、お客様の機密情報を蓄積しているデータベースを操作する作業が、それに当たります。
ミスが許されないような業務を普段から行う人は、何かしたらのプレッシャーを感じながら作業をします。
プレッシャーの大きい作業は、精神的に強くない人だとストレスと感じます。
仕事のストレスが溜まるのは無能が原因なのか?
仕事のストレスが溜まっていく原因は、必ずしも無能だからというわけではありません。
以下の流れで説明していきます。
ストレスが溜まる大きな原因は周りの環境
仕事のストレスが溜まる原因は、周りの人間関係や職場環境によるものです。
もちろん、自分がミスをした時に上司に叱られたり、周りから冷たい目で見られることもあるかもしれません。
しかし、自分のミスに対して、上司が励ましのフォローをしてくれたり、同僚がドンマイと元気づけてくれることもあっていいはず。
伝え方一つで相手への感じ方は変わるものです!
つまり、仕事でミスをするような無能な人間だからといって、周りの人間関係や職場環境によってストレス度合いは大きく変わります。
無能だからと自分を責めてしまう理由
ストレスは、必ずしも自分のミスが原因で溜まるものではありません。
それなのに、なぜ自分が無能だから辛い思いをするのだと責めてしまうのか?
その理由は、自分だけが頻繁にネガティブな対応をされることで感じるストレスが積み重なっていくことで、徐々に「自分なんて」と考えるようになっていくからです。
そもそも無能な人とは?
無能な人間とは、直向きに誠実に仕事に取り組むことができない人です。
自分では何もできないのにプライドは高く、なんでも自分一人でやろうとします。
また、人の意見に耳を傾けず、自分の考えが正しいと思っています。
無能だと自分を責める人は、きっと誠実に仕事に取り組んでいると思いますよ🎶
仕事から逃げる3つのメリット
仕事から逃げるメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- メリット1:ストレス軽減につながる
- メリット2:気持ちに余裕ができる
- メリット3:辛い現状を断ち切ることができる
それぞれ解説していきます。
メリット1:ストレス軽減につながる
今の辛い場所から離れることができるので、ストレスを感じることがなくなります。
また、自分を見つめ直すことができたり、気分をリフレッシュできたりするので、心機一転しやすいです。
メリット2:気持ちに余裕ができる
追い詰められた状態から解放されたような気分になり、穏やかな時間を過ごすことができます。
僕も、辛い職場から離れた時、清々しい気持ちになったのを覚えています。
メリット3:辛い現状を断ち切ることができる
これまでのストレスの連鎖を断ち切ることで、肩の重荷が取れるでしょう。
僕の場合は、会社を退職したので、会社の評価を気にする必要がなくなりスッキリしたのを覚えています。
仕事から逃げる3つのデメリット
仕事から逃げるデメリットとしては、以下の3つが挙げられます。
- デメリット1:逃げ癖がつきやすくなる
- デメリット2:現状より状況が悪くなるリスクがある
- デメリット3:収入源の確保が難しくなるリスクがある
それぞれ解説していきます。
デメリット1:逃げ癖がつきやすくなる
一度逃げることで、今後同じようなことが起きた時に、「逃げればいいか」と安易に考えてしまう可能性があります。
逃げることは、あくまで様々な選択肢の一つ!
自分を大切にすることは重要ですが、仕事から逃げることについて、自分の人生を見つめ直しながら、真剣に考えてみて欲しいです。
デメリット2:現状より状況が悪くなるリスクがある
仕事から逃げることで、現状が改善されるという保証はありません。
新しい職場や仕事先で、さらに状況が悪くなる可能性もあります。
逃げる前よりも状況が悪くなるリスクも考慮して、仕事から逃げることはベストな選択肢なのか?逃げた後はどうするのか?などを真剣に考えてみてください。
デメリット3:収入源の確保が難しくなるリスクがある
会社を辞める形で逃げた場合は、次の仕事先が見つかるまでの間、収入がない可能性もあります。
次の仕事先がある場合は大丈夫かもしれませんが、僕のようにフリーランスとして活動する場合は別です。
入念な準備をしないと、会社を辞めた後、収入源を確保するのに苦戦することがあります。
まとめ
本記事では、仕事から逃げたいと悩んだ時の後悔しない5つの対処法について解説しました!
仕事が辛くて逃げたいと悩んだ時こそ、今後どうしていきたいのか真剣に考えることが重要になります!
最後に今回のおさらいをしておきましょう。
今後どうしたいのか真剣に考えることは、長い人生の中で何度もあると思います。
人生のターニングポイントで、過去を振り返ったり、自分が叶えたいことを考えてみたりすることで、新しい道に進む可能性も!
実際、僕はフリーランスエンジニアになって4年目になりますが、本当にフリーランスになってよかったと感じています。
「自分の人生は、誰のものでもなく、自分のもの!」
自分の思うがまま、感じるままに生きていけたら最高です!
皆さんの人生がより良くなることを応援しています!